地下室工事などの残土処分費の考え方
はじめまして。 現在住んでいる自宅が老朽化し、そろそろ建替えを考えないといけないと思っています。 御社ホームページを拝見したところ、かなり広い地下室の設置も手が届かない価格ではないと思いま...
施工ミスの発覚などによる損害賠償
昨年末に新築のマンションを購入し、今年1月に入居いたしましたが、欠陥が発覚しました。 今後の対応についてご助言ください。 販売は〇〇ハウス(東証一部上場一流ハウスメーカー)、施工は△△組(...
ハウスメーカーの地下室付住宅で地下室のみ発注したい
現在、神戸市にて新築(一戸建て)を計画中です。 発注先はハウスメーカー(〇〇ハウス)で、この機会にぜひ地下室(12~16畳程度)をと考えています。 そこで、質問ですが、 1.御社に地下室のみの工事をお...
RC造の地下付住宅の工事費について
お世話様です。 こちらでは地下室、地上1階ならびに2階を作ろうと思っています。 土地の広さは、おおよそ横10.5m×縦15m=161平方メートルです。 (けんぺい率...
裏に溜池がある建売住宅の購入判断
初めまして。 最近建売住宅のモデルルームを見に行き、気に入ったので購入予定ですが、家の裏に大きな溜池があります。 湿気や池があふれないか不安です。 やはり、結露の原...
道路騒音で眠れません
中古マンションを購入したのですが、マンションの前に道路が有り朝早くからトラックやバイク、車の音が大きく響き眠れない日々を過ごしております。 真空ペア硝子を取り付けたのですが効果が見られず大変困っており...
地下室の相談希望
音楽や読書が心置きなく出来る環境が欲しいが一般家屋構造では難しいかと考えます。 (重要な蔵書も1000冊以上あります。) 現在土地を探していますがピアノやシンセサイザー、エクサ...
地下付住宅を建てたい
ホームページを拝見しました。 新築時に、地下室を設置できればと考えていますが、地面を掘ったことによる近隣地盤への影響はないのでしょか。 かつては蓮畑だった所に家を建てることになりそうなので...
半地下室とした住宅は可能ですか?
省エネの観点から、半地下の住居に憧れを感じております。 40坪程度の半地下のみの住居を造る事は可能でしょうか? ...
巾木とフローリング間のすきま
初めてご相談いたします。 去年の冬に工務店にて在来工法の木造の新築を建てました。 もうすぐ家が完成してからは1年半になります。 住み始めてからしばらくして、2階の廊下や部屋などほとんどの所...