道路騒音で眠れません

住まい&建物相談

真空ペアガラスに入れ換えても効果はあまり得られなかったということはかなり深刻な状況かと思います。

もう少し改善の余地があるとすれば真空ペアガラス入りのサッシをさらに1セット内側に入れて合計で二重のサッシにすることが効果的だと思われます。

「インナーサッシ」といわれるサッシです。
現在のサッシの内側(部屋側)に取り付けます。

現在よりは静かになると思われますが、サッシの遮音性能は中音域から高音域の遮音、防音する性能に効果を発揮しますので、振動などの低周波騒音のを感じさせないようにすることはなかなか難しいと思います。

道路からの騒音の原理ですが、大型のバスやダンプやコンテナトレーラーなどの重量物を運搬する大型車は道路のちょっとした凹凸で上向きにバウンドしてジャンプして下向きに戻ったときに道路地盤を振動させています。

凹凸はその度重なるバウンドの繰り返しでますます凹凸が大きくなって、さらに振動騒音が大きくなっていきます。

その振動はそのまま地盤を伝搬して周囲にある建物に伝えますので、建物本体に伝わります。

つまり、極端にいえば「振動=小刻みな揺れ=低周波」騒音です。

さすがにその建物に伝わった道路からの振動は除去できません。

できるとすれば、道路の凹凸を平滑に改善するように道路管理の行政窓口に要求するくらいしか方法はありません。

音の感じ方は人によって異なります。

おそらくは何の解決にもならないと思いますが、道路管理の行政窓口か公害対策課または騒音対策課の窓口に申し出て、騒音計などで計量して数値化してみることは可能かもしれません。

それから、「どうしても安静に寝たい!」ということでしたら部屋の中に「防音室(スペース)を作る」方法はあると思いますので検討されてみてはいかがでしょうか。

「住まいの無料相談室」
担当:小杉卓(一級建築士)

<おことわり: この回答はご相談のあった2002年6月17日にすでにご相談者あてに回答したものです。
当無料相談室では同様のご相談が比較的多いので、当サイトのリニューアルに伴いまして、再編集の上、新着のご相談と共に再公開いたしております。
また、掲示金額は回答当時の金額です。現在の金額からは変動しておりますのでご留意ください。>

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次