質問
初めまして。2階建ての一戸建ての貸家に住んでいるのですが、寒くなってきてから、床の結露に悩まされています。築7年位と、大家に聞いています。
壁はまったく結露になっていないのに、フローリングの床と、1階の押し入れの下の床面が結露しています。2階の押し入れなどは、殆ど湿気はないようです。室温は約20度から22度程度にして、部屋の湿度は50%ほどです。暖房器具は石油ファンヒーターを使っています。
一応、大家に話して、ここを建てた業者が見に来ましたが、壁と天井には断熱材は入っているけど、床には一切入れていない、石油ファンヒーターを使っているせいだと言われ、FF式のストーブを買って置いて見れば直ると言われました。
家具の下や、テレビの下、カーペットの下など、雪が降ったりしてかなり冷え込むと床に横になっていても、服が湿ってきます。本当に石油ファンヒーターのせいなのでしょうか?
その他の対処法としては、換気扇を付けるとか、除湿機を買って置くとか、サーキュレーターを付けろとまで言われ、私としては、借りているところですし、どれもお金が掛かるので悩んでいます。
床部分だけが結露するのには、どういうことが考えられるのか教えていただきたのです。根本的な理由がわからないと、もし、買っていろいろ付けても、良くならないと思うのです。その業者は床には断熱材は入れなくても問題ないと言っていましたが、そういうものなのですか?
床下を見てみたら、フローリングの床の下には、板一枚も入っていなくて、直床です。ちなみに洗濯物は殆ど、この1階には干していません。アドバイスをよろしくお願いいたします。
回答
<はじめに: この回答はご相談のあった1999年12月に
すでにご相談者あて回答したものですが、
当相談コーナーのシステム改善の都合上、
再度編集して掲示しております。ご了承ください。>
この問題はやはり水蒸気の発生源としてのファンヒーターに問題がありそうです。
火が作る燃焼器具は必ずH2Oを作るのは小学校で勉強しましたね。
空気中で燃焼によって酸素と水素が化合して水ができてしまいます。
これが水蒸気となって室内の空気中に広がっています。
床下は断熱の処理がなされていないので
床下の空気がかなり冷えているために床面を冷やします。
どうしても室内温度と床面温度にかなりの温度差ができています。
そのためにこの温度差がもっとも顕著に表れる床に結露が生じるのでしょう。
このまま行けばこの床は腐ってしまうと思います。
これが住人の利用状況のミスということになればそれこそ大変です。
さて、あなたにできることですが
これは防止策がありません。
あってもあなたにかなりの工事費や燃焼器具購入の負担がかかります。
まずもって
根本的に床下に断熱材が入っていないというのが原因です。
原因は追求できてもその先の大家が納得しなければ
この工事はできないだろうと思います。
また、相談窓口は大家であってもその後ろにいる
工事業者も大家に意見できる立場ではありませんし、
逆に自分の工事内容を正当化しようとすれば
大家に対して工事業者は「床下断熱など必要ない」と言い張るのです。
欠陥とは認めない工事業者の対応に似ています。
あなたの考えは正しいのですが
あなたの味方になって大家を説得できるシステムはありません。
説得を繰り返すしか方法はないように思えます。
後は転居することになるのでしょうか?