地下室+カーポート

<はじめに: この回答はご相談のあった1999年7月に
       すでにご相談者あて回答したものですが、
       当相談コーナーのシステム改善の都合上、
       再度編集して掲示しております。ご了承ください。>

>既に3台分カーポート(床コンクリート)を作ってしまっていますが、
>そこを地下室+カーポートに作り直すことは可能でしょうか?

可能かと思われます。

しかしながら最終的には現場を見て、
各種調査をしなければなんともいえないところがあります。

>気になる点
>・門扉、ポスト、塀のブロック、カーポート(屋根)の再利用は可能でしょうか?

可能なものもあるとは思いますが
調査しなければなんとも言えません。
すべては無理かと思います。

>・8.5m*5m位の駐車場のコンクリート撤去、17m位の塀の撤去はいくら位かかるでしょう?

同上の回答となります。

>・コンクリートのカーポート3台分+電動シャッター3枚で幾ら位するのでしょう?

新規に造るのでしょうか?

30万円+25万円x3シャッター+諸経費

>・上記カーポートの下に地下室は可能でしょうか?
>(地上に出る部分が30Cmとなっていますがほぼ0Cmも可能でしょうか?)

駐車場機能も含めた防水を考慮しなければなりません。
また、どこから入るか?によってはその部分は地上に出ます。
その部分をどのようにするかも検討が必要です。

>・居室部 5m*9m、ドライエリアというよりも外階段含むと5m*10.24m、天井高2.7m、(いずれも壁の内々)のトイレ付地下室はいくら位になるでしょうか?

トイレの排水等を考慮しなければなりませんし、
電気設備等についても考慮しなければなりません。
階段や転落防止の手すりなども考慮します。

> ホームページの30畳の単価を参考にすると総額一千万円位ですが彫り込みが増えるのでもっといくのでしょうか?

このほかに加算されるものではポンプ設備関係や雑工事が入ります。

設備70万円、電気40万円、空調40万円、換気20万円、除湿10万円
ドア・サッシ20万円、床仕上げ等大工60万円、雑費40万円

このほか設計監理料も増えてしまいます。
というところでしょうか。
資料をお送りいたしますのでご検討ください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次