> マンションで隣家の騒音に悩まされていらっしゃる方に対しての回答をクリックしても、他の内容の回答にアクセスしてしましまい、防音に対してのアドバイスを見ることができません。
申し訳ございませんが、クリックしても出てこない質問の日付をお知らせください。
早速修正いたします。
>下や上からの音はほとんど聞こえないのですが、代りに左右の部屋からの音、特に話し声がはっきり聞こえます。
普通は上下階の音のほうがよく伝播します。
左右の部屋からの音はあまり伝播しないのが一般的です。
鉄骨造構造では界壁(隣の住戸との境壁)は軽微なものが多く使われます。
そうした点では鉄筋コンクリート造などに比べて
隣接住戸との遮音は乏しいと言えます。
>ワンルームマンションだからある程度は仕方が無いのかもしれませんが、これでは引っ越した意味があまり無いように思えます。
>賃貸ですので対策としてできることは限られているとは思いますが、少しでも状況を良くする方法はないものでしょうか。
ワンルームでは家具を立てかけようとしても狭くなりそうですし
防音処理をするといっても難しいものがあります。
カーテンや毛布を吊るすとか、畳のような吸音材を立て掛けるぐらいでしょうか?
音を完全にシャットするにはコンクリートなどの重い物を使用しますが壁全面に施工することが必要です。
今回のような完成物件では完全に防音にはなりませんのでそれでもよろしいのでしょうか。
また、費用的にはどの程度かかけてもよろしいとお考えですか?
一般的には賃貸した部屋の改造は困難ですので
一時的に壁面に立てかけるようなことになろうかと思います。
隣接壁全面が原則ですが天井裏や床下からの音の伝播もありますが
隣家の生活騒音が気にならない程度には改善できるようには思います。
以上となりますが、ご不明点や解決がみられないなど何かお困りごとがございましたら引き続きご相談ください。
<ご案内:この回答はご相談をお受けした直後にすでにご相談者様あてに回答したものです。
当無料相談室では同様のご相談が比較的多いので、当サイトのリニューアルに伴いまして、再編集の上、新着のご相談と共に再公開いたしております。
また、金額掲示がある場合は金額は回答当時のものです。現在の金額からは変動しておりますのでご留意ください。
ご相談内容と似た事例はページ右側のサイドメニューに掲載の「住まい&建物相談キーワード」から検索可能ですのでお試しください。>
・何かお困りごとがありましたら「住まいの無料相談室」ご相談窓口からご相談ください。
・擁壁・地下室+建物づくり相談も受け付けておりますのでご利用ください。
・遠隔地の現地確認をともなうご相談は交通費などを頂戴いたしております。