質問
ホームページを拝見しました。
新築時に、地下室を設置できればと考えていますが、地面を掘ったことによる近隣地盤への影響はないのでしょか。
かつては蓮畑だった所に家を建てることになりそうなので・・・。
よろしくお願いします。
義母がピアノを教えていて、私も音楽を聞くのが好きなため、興味があります。
予算的に可能であれば、計画にいれたいと考えています。
回答
ピアノ教室や音響室として地下室をお考えとのこと、とても良いと思いますがいくつか設計をするにあたりまして注意が必要です。
特にご相談の土地が以前は蓮畑であったとのことですとやや軟弱な可能性がありますので工事上というよりも「企画」の時点から入念な調査をしていろいろな状況判断をして「設計」を進めていく必要があります。
進め方は医療の現場と似ていて、お医者さんが手術をするときに施術前に心電図やレントゲンやCTの結果を見てどこがどうなっているかを判断し、施術の方針・方法を決めて(これを設計といいます)施術に臨みますがこれと同じです。
「企画」というのはそのプロジェクトの方針を決めることで、工事=施術に対してどのようにしていくことが望ましいかを決めるとても大事な部分です。
そこでご相談の軟弱地盤の土地では、地下室を建物の一部に作る場合は建物全体の重心位置との関係性を重視することが望ましいです。
逆に言えば、建物全体をがっちり受け止めるように建物の真下全域を地下室にして地下室の底面を基礎として安定を図る方法もあります。
また、地盤を強化する方法もありますが地盤補強または基礎杭を使って建物の安定を図ることも可能です。
いずれの方法も工事費が付きまといますので費用対効果を十分研究して方針を立てたうえで設計を進めることが大事です。
なお、近隣への配慮についてのご質問もありますが、工事上では地下を掘削した時の土の倒れを抑止する山留(やまどめ)を行いますがそのための工事工法もどのような山留が望ましいのかも初期の段階から方針を決めていく必要がありますと同時に6m以上の杭を現場に搬入することも考えながら隣地・隣家との距離や接道の様子もとても重要な要素になりますので、この辺りももう少しお知らせいただけますともう少し細かな判断ができますがいかがでしょうか。
PS.一般的にはお客様ご自身の身の回りのお悩みなどの諸問題はお医者さんや弁護士さんや税理士さんに相談することは多いのではありませんか。
そうした身の回りのお悩みなどを専門家に相談することが安心を得やすいです。
今回のようなご相談も弊社のような地下室経験が35年以上の弊社にお尋ねいただいて解決していきましょう。
特に、弊社の地下室工法は独特の工法で、低工事坪単価ながら現場築造型、RC造耐震型で大型という独特の地下室です。ぜひご検討ください。
以上となりますが、ご不明点や解決がみられないなど何かお困りごとがございましたら引き続きご相談ください。
<ご案内:この回答はご相談をお受けした直後にすでにご相談者様あてに回答したものです。
当無料相談室では同様のご相談が比較的多いので、当サイトのリニューアルに伴いまして、再編集の上、新着のご相談と共に再公開いたしております。
また、金額掲示がある場合は金額は回答当時のものです。現在の金額からは変動しておりますのでご留意ください。
ご相談内容と似た事例はページ右側のサイドメニューに掲載の「住まい&建物相談キーワード」から検索可能ですのでお試しください。>
・何かお困りごとがありましたら「住まいの無料相談室」ご相談窓口からご相談ください。
・擁壁・地下室+建物づくり相談も受け付けておりますのでご利用ください。
・遠隔地の現地確認をともなうご相談は交通費などを頂戴いたしております。