質問
増築した南側の1階居間部分の湿気がひどく大変困っています。
6年ほどたっていますが、床部分には補修の必要もみられます。
最近、施工法に問題があったか、あるいは施工時に工夫が必要だったのではないかと考えるようになりました。
防湿対策に効果的な施工法などあるのでしょうか。
回答
湿気がひどいという理由はどんなことが考えられますでしょうか?
絶えずウエットであるということだと思われますが、どのあたりでしょうか?
部分的ですか?それとも全体的ですか?
雨が溜まりやすいとか敷地周囲に川があるとか?
増築工事に伴って水道の切り回しを行った経緯はありませんか?
床下換気口が足りないとか取り付け位置が不正とか?
何らかの原因があって湿気が上がってくるのだと思います。
湿気を止めるにはこの原因を追求しなければなりません。
単純に敷地全体が湿気ている状況下で床下の湿気止めをするには、一番良いのは防湿コンクリートを打ってしまうことですが床下に人が入れなければなりません。
最近は1階床下の基礎一面にコンクリートを打ってしまうのはこの理由です。
床を部分的に剥がさなければならないので、増築が完了した状態ではこれはやや難しいかもしれません。
乾燥剤や炭などをを蒔く工夫もありますが、これも床下に人が入れなければなりません。
いずれにせよ床下での作業が伴います。
一度見せていただいて処方を講じた方が良いかもしれません。
以上となりますが、ご不明点や解決がみられないなど何かお困りごとがございましたら引き続きご相談ください。
<ご案内:この回答はご相談をお受けした直後にすでにご相談者様あてに回答したものです。
当無料相談室では同様のご相談が比較的多いので、当サイトのリニューアルに伴いまして、再編集の上、新着のご相談と共に再公開いたしております。
また、金額掲示がある場合は金額は回答当時のものです。現在の金額からは変動しておりますのでご留意ください。
ご相談内容と似た事例はページ右側のサイドメニューに掲載の「住まい&建物相談キーワード」から検索可能ですのでお試しください。>
・何かお困りごとがありましたら「住まいの無料相談室」ご相談窓口からご相談ください。
・擁壁・地下室+建物づくり相談も受け付けておりますのでご利用ください。
・遠隔地の現地確認をともなうご相談は交通費などを頂戴いたしております。