質問
こんにちわ。
先日はアドバイスをいただきまして本当にありがとうございました。
前に、こちらから返事をした時には、引越ししか手はないと考え、別の貸し家を捜しに歩いたりしておりましたが、その間も大家に「他の業者に見せて、それで普通だと言われたらこっちも諦めるから、まず調査をしてもらってくれ」と主人が言い続け、その後2週間程してから、急に「床に断熱を貼る」と言って建てた業者と一緒にうちに来ました。
押し入れの床を剥いで、そこから床下に入って貼るとのことです。1日で終わると言っていました。
他の業者に見せろと言ったせいで、直すと言って来たのか、欠陥だと思ったのか、よくわかりませんが、たたのベニヤ板を入れるか、断熱材をいれるみたいです。
この場合、ベニヤ板のような普通の板でも、床の結露はよくなるのでしょうか?
大家と業者の人には、「直しても、FF式のストーブを使わないかぎり、よくはならないよ」と言われています。
ですが、私の父は、「それは業者のいいわけだ。」と言っています。
しっかりした大工であれば、床が結露するような家は建てないと。
わたしもそう思っています。
業者の人は、うちに入ってくるなり、「まだ、石油ファンヒーターを使っているの?」と言ってきたり、温度計と湿度計を持ってきて、計り、その日は雨降りで湿度が高かったのに、「24度で、81パーセントの湿度があるから、床が結露するんですよ」などと言っていました。
その日は、ストーブもつけていなければ、ガスも使っていませんでしたし、洗濯物も干していない、ごく普通の生活をしていました。たった2、3分計っただけでわかるのでしょうか?
今月の24日以降に直す予定です。
それで直るといいのですが、どんなものでしょうか?
排気口もダンボールか発泡スチロールでふさごうと考えていますが、どうしたらいいでしょうか?
もう一度、アドバイスをよろしくお願いいたします。
回答
> この場合、ベニヤ板のような普通の板でも、床の結露はよくなるのでしょうか?
やはり断熱材がよろしいかと思います。
> ですが、私の父は、「それは業者のいいわけだ。」と言っています。
> しっかりした大工であれば、床が結露するような家は建てないと。
その通り。
> 業者の人は、うちに入ってくるなり、「まだ、石油ファンヒーターを使っているの?」と言ってきたり、
> 温度計と湿度計を持ってきて、計り、その日は雨降りで湿度が高かったのに、「24度で、81パーセ
> ントの湿度があるから、床が結露するんですよ」などと言って
これは水蒸気曲線に基づいたデータです。
正しいデータに対する分析ですがこの分析ができるのであれば
その解決方法も自ずと分かりそうな物です。
81パーセントの湿度とはどういうものなのか施工者に確認してみると良いでしょう。
床が結露する前に窓が結露していませんか?
床下の温度よりも外気温の方がさらに低いと思います。
外断熱以外に方法はありません。
> その日は、ストーブもつけていなければ、ガスも使っていませんでしたし洗濯物も干していない、
> ごく普通の生活をしていました。たった2、3分計っただけでわかるのでしょうか?
ご指摘のとおりです。
> 今月の24日以降に直す予定です。それで直るといいのですが、
> どんなものでしょうか?排気口もダンボールか発泡スチロールでふさごうと
> 考えていますが、どうしたらいいでしょうか?
排気口とは?どこを塞ぐのでしょうか?
床下の換気口のことでしょうか?
これは有効だと思いますが季節によって開閉する必要があります。
床下と室内の温度・湿度とを記録されてはいかがでしょうか?
暖房機を運転したときの変化も記録してみれば
施工者に反論できると思います。1階床下に断熱材は必須です。
以上となりますが、ご不明点や解決がみられないなど何かお困りごとがございましたら引き続きご相談ください。
<ご案内:この回答はご相談をお受けした直後にすでにご相談者様あてに回答したものです。
当無料相談室では同様のご相談が比較的多いので、当サイトのリニューアルに伴いまして、再編集の上、新着のご相談と共に再公開いたしております。
また、金額掲示がある場合は金額は回答当時のものです。現在の金額からは変動しておりますのでご留意ください。
ご相談内容と似た事例はページ右側のサイドメニューに掲載の「住まい&建物相談キーワード」から検索可能ですのでお試しください。>
・何かお困りごとがありましたら「住まいの無料相談室」ご相談窓口からご相談ください。
・擁壁・地下室+建物づくり相談も受け付けておりますのでご利用ください。
・遠隔地の現地確認をともなうご相談は交通費などを頂戴いたしております。