地下付店舗の建設

<はじめに: この回答はご相談のあった1999年8月に
       すでにご相談者あて回答したものですが、
       当相談コーナーのシステム改善の都合上、
       再度編集して掲示しております。ご了承ください。>

大きな地下室も建築可能ですが
法律制限に抵触する部分も抵触する部分もありますので
これだけの情報ではなんとも言えません。

建築地
敷地形状
敷地規模
上物の形態

また、店舗の内容
どのような構想をお持なのか?
などもう少し詳しくお知らせください。 

<以下、回答に対する返信に回答いたしました。>
 
>>敷地形状
>平地砂利土?表面上は堅い地盤に見えます。近く(6メートル奥の方に)に中規模の川があります。

>>敷地規模
>間口?13メートル奥行き28.7メートルです。百坪ほどです。

>>上物の形態
>円筒形地上一階直径8メートル。地下を直径10メートル円筒か一遍10メートル四角形にできないかが問題となっております。

>>店舗の内容
>CD販売店および、カラオケ関係。その他いろいろ。

>>どのような構想をお持なのか?
>将来は2階建に増設も考えています。

せっかくメールのリプライをいただきましたが
出鼻を挫くようで誠に申し訳ございませんが

>平地砂利土?表面上は堅い地盤に見えます。
>近く(6メートル奥の方に)に中規模の川があります。

「砂利」や「川」と聞いただけで「地下室」は無理です。
とお答えしています。
「砂利」は掘っても回りの砂利が崩れてきて作業性が悪いということ
「水」も同様に作業性を困難にします。

もっとも、水が地下室に入ることは十分に考えられますが
これを止めるには相当な費用がかかります。

仮にご希望の地点で
ショベルカーにて部分的に深さ4mほど掘ってみてください。
恐らく2m付近で水が出てくると思います。
敷地を選定し直すか、地下をあきらめる以外解決策はありません。

もしも仮に現地で3・5mでも水が出てこなければ
もう一度ご相談ください。

一般的には物販店は建築での法律が厳しい状況もあり
安易に地下階つき建築ができるとは申し上げられません。
建築行政との対応を意識しつつ最良の方法を探すことになります。

また、厳しい指摘で差し出がましいようですが
現況の企画では構造的にも成立しないように思います。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次