斜面工事費

<はじめに: この回答はご相談のあった1999年6月に
       すでにご相談者あて回答したものですが、
       当相談コーナーのシステム改善の都合上、
       再度編集して掲示しております。ご了承ください。>

回答いたします。

>Q1.住居の基礎は、段状にして斜面に沿う様にするのと、
> (この場合土をいくらか削り、土止め必要になりそうです)
>  一番上のレベルにあわせて1枚の基礎にし、
>  鉄骨の杭か何か(?)で持たせるのと、
>  どちらがコストを抑えられるのでしょうか。
>  住宅レベルで、基礎部分を鉄骨やPCパイルの様なもので
>  作るのは、コストには、どの程度なものなのでしょうか。。

土を少なくとも1mの高さで削ったり、埋め立てを行うと
「宅地造成法」に抵触します。
都市計画法の「開発行為」となります。

建築とは違った申請が必要となります。
また、指導によっては排水設備や擁壁等が要求されます。
したがって、この法律に抵触しないようにするのが「知恵」です。

地下空間を敷地全体に考えるようなことが望ましいと思います。
雛壇状になるかどうかは現時点では分かりません。

考え方は
大きな箱を作り、その上に建物が載るようなことです。
基礎は平面的に広い底板になりますで
杭などは必要ないと思います。

工事費用も他のものに比べて低価格化できます。
こうしたいろいろな解決策を提案することになります。

>Q2.駐車場を作る際に、
> 敷地を掘って駐車場を作るのと、
>(この場合ほとんど半分は土の中に入ってしまいそうです)
> 坂道を作って、上まで上がらせるのと、
> どちがコストを抑えられるのでしょうか。

上記の回答の「大きな箱」の一部が「地下車庫」になります。
スロープ部分について有効利用できるかどうか?
費用をかけた割には効果がないのはもったいないように思います。

費用をかけた以上の効果が期待できるような提案が有効です。

>Q3.また、上まで坂道を作る場合の、角度の許容範囲はどの程度なのでしょうか。

車路のスロープはお持ちになられている車の
車高(地面と車体の空間高さ)によります。

水平面からスロープ、スロープから水平面に移動する時に
車のおなかをすってしまわない角度です。

角度的には6度くらいでしょうか?

ご住所等連絡先が分かりませんでしたので
今回は残念ながら資料が送付できずにおります。

よろしければご案内頂ければご送付申し上げます。
ご予算的なことや建物のご希望なども添えて頂きたく思います。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次