二世帯住宅で2階に水まわりを設置したときの工事費

<はじめに: この回答はご相談のあった1999年1月に
       すでにご相談者あて回答したものですが、
       当相談コーナーのシステム改善の都合上、
       再度編集して掲示しております。ご了承ください。>

二世帯に悩む奥様 こんにちは
メールありがとうございます。

2階に水周りを配することで500万円のアップは高すぎます。どういう根拠なのかを尋ねることも重要ですが、逆にどういう業者さんなのでしょうか?
こんなにはしないと思います。

一般的には設備配管が多少長くなったり、強度的に構造材の大きさが増す程度です。 防水も必要ですが1階部分でも必要なものです。

となれば、増えても小額でしょう。

高価ならずに建てる方法はあります。
それは設計監理を住宅専門の設計事務所に頼むことです。

誰もが高くなるように思いがちですが、これは逆です。
プロの建築アドバイザーをあなたの味方にするのがもっとも安くて良いものができます。コストパフォーマンスが良いということです。

オール電化もすべてというのはどうでしょうか?
灯油やガスを利用する方法も適所に採用された方がよろしいかと思います。光熱費は燃焼器具によって異なります。一般的にはガスは初期の温度上昇を得意とし、電気は一定温度を保つことを得意としています。

床暖房はぜひお勧めします。できたら各所で温度コントロールできるようにしましょう。熱源が3種類(灯油・ガス・電気)あり、熱媒が2種類(温水・電気ヒーター)とあります。

これらによって価格は異なります。部屋の主要部分に敷きますが8畳(パネル4枚程度)の床暖房で40から50万円くらいが目安でしょう。組み方によって値段は多少変化します。

先日は親世帯のキッチン・ダイニング・リビングに設置したパネル6枚の床暖房はガス熱源・温水式で60万円。

子世帯の親世帯のキッチン・ダイニング・リビングに設置したパネル8枚の床暖房はガス熱源・温水式で70万円でした。

けっこうノウハウが必要です。

二世帯住宅の傾向については一概にはまとまりません。
居住形態や親世帯と子世帯の関係で間取りは複雑です。

住まう人々の関係をキチッと捕らえていれば間取りはそれに付いてくるものではじめから間取りの中に親世帯と子世帯を押し込めれば必然的に無理が生じます。

先日聞いた話しでは ハウスメーカーの既製の間取りで1階に老夫婦、2階に若夫婦が入居したところ完全に会話がなくなってしまい、老夫婦は何のために二世帯の住宅にして工事費も負担したのか・・・と嘆いておられました。ともするとアパートやマンションと同様になってしまう間取りの構成では「二世帯」の意味がないのです。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次