KOSUGIブログ– category –
-
ヒートアイランド現象を抑制する! 屋上緑化や校庭緑化を実践する設計を
ヒートアイランド現象の抑制などをねらって校庭を芝生にする学校が増えてきたそうだ。 東京都内の市区町村立小・中学校で少なくとも43校が芝生化し、子どもの校庭での活動を活性化させる効果もあるという。だが反面、頻繁な水やりなど椎持管理も必要で雨水... -
動き出した旧耐震基準マンション改修助成・・・千代田区
朝日新聞2007/01/11付朝刊記事によれば 千代田区が区内にあるすべてのマンション466棟の管理組合や所有者に対して、耐震診断を年内に受け、結果を報告するよう要請したそうだ。 耐震診断費用や耐震改修費用の一部を千代田区が助成する制度で強制力は... -
旧耐震基準マンション 耐震改修工費運用申請ゼロ?
耐震診断 実績2割 <補助自治体(朝日新聞)本社調査> 旧耐震基準マンション 申請ゼロ市区も ・・・中略・・・ 旧耐震マンションが最も集中するのは東京23区で、計8184棟あるが、補助を受け診断をしたのは計149棟に過ぎない。さいたま市など12市区... -
談合事実通報義務と契約額公表義務が自治体にはある
談合事実通報義務や契約額公表義務というのが自治体にあるというのは知らなかった。 公共工事の契約金額を公表しなかったり、談合があるとか、談合があったという事実を通報しなかったりすると・・・入札契約適正化法で定められた義務に違反になるのだそう... -
一般の大型建築工事の受注でも公平な監視役(クライアントサイドのマネージャー<建築士>)は絶対に必要
羽田拡張で受注調整 入札JVを一本化 複数関係者が証言 羽田空港の再拡張工事をめぐり、大手ゼネコン「鹿島(東京都港区)と「大成建設 (東京都新宿区)が、2005年3月の入札の前に、共同企業体(JV)を一本化するなど受注調整をしたうえで、建設各社を... -
大型構築物の掘削土量のチェックは誰がするのか?
またしても工事費用の水増しが明らかになった。 これは「上海空港建設で裏金捻出」という 朝日新聞2007年1月4日朝刊の記事によるが こうした土木・建築物の工事費水増しは後を絶たない。 ある意味悪癖化しているのだろうが これらをきちんとジャッジするシ... -
今日は朝から栃木へ。帰社後“木質ペレット燃料”をオーダー
今朝は8時30分に中野を松本同行で出発。 途中の交通混雑もなく現地に10時に到着。 現場ではキッチン屋さんの手でシステムキッチンの取付が始まっていた。 今回は背面キッチンのみの取付となる。 (アイルランド型のキッチンながら奥の業務用キッチンの取付... -
検査後に新規ご相談
今日は午前中に基礎検査を1件。 昼に基礎検査を1件行った。 指摘事項なく、両棟とも好い現場だった。 帰社後、頭痛がひどく一時仮眠。 先週の風邪がなかなか治らない。 鼻水が・・・・・ 目が・・・・・ 頭が・・・・・ だるい・・・・・ 休憩の後、4時... -
引渡し前の施主検査完了
今日は夕刻から新宿の現場の引渡し前の施主検査であった。 多少残工事がある中での検査となった。 前日にはハウスクリーニングが完了し、概ね片づけが終わっており 和室には半畳の畳も入って一段と和室らしくなった。 外構部分の門扉周りのコンクリート工... -
手馴れぬ大工さんと遭遇。。。夜は外構の打合せ。
今日の検査は午後から基礎検査:3棟と中間検査(軸組み・金物・防水検査):2棟でした。 基礎検査の3棟は無事終了し、次なる中間検査へ。 そこで出会った衝撃の・・・・・。 本当かよ!!?? と思うくらい今時には珍しい大工さんもいるものだ。 先日U... -
練馬→足立→茨城→栃木→新宿→事務所で午前2時
このところ検査件数が増加し1日の検査件数もが増えている。 今日は午前中に3棟の検査を行った。 1棟目は基礎検査。 なかなか美しい鉄筋配筋に仕上がっていた。 聞くと、これまでにいろいろな検査員に指導されてここまで来たという。 各所においてキチン... -
健康状態チェック
今日は早朝から立川の共済病院まで出かけての健康診断。 前日から食事を抜いて採血に備えた。 中野の自宅を7時30分に出て中野駅まで徒歩15分。 真剣に歩くと多少の運動量になるので採血サラサラ効果のためにも徒歩で。 8時45分に中野駅に到着した...