小杉卓– Author –
-
あなたはどちらを優先?
住宅(その建物も含む)を建てようとした場合、あなたはどちらを優先しますか? 1.資金計画 2.間取り(プラン) 1.と答えた人・・・間違えです! 2.と答えた人・・・間違えです! ??? なんで? もっとも優先すべきチェック事項は「建つのか?」... -
お客様との関係性
最近思うことです・・・ 「住まい」の作り方は様々なんですが、実は本来の建築家はあなたなのではないかと思うんです。 それはご自身やご家族の「棲家」はあなたが子供のころから抱いていた夢なのではないかと思うからです。 幼少の頃、小学生の頃、中学生... -
たかが「ラーメン」ですが・・・
国立市役所ラーメンです(^_^)/ 今日は国立市民のご自宅の耐震診断結果報告に国立に来ましたが、帰り道に「市役所」でランチしました。 このラーメンは昔懐かしい渋谷駅・井の頭線ホーム下にあった「立ち食い・自動ラーメン」の味!! それから、山手線・田... -
近未来の断熱塗材「GAINA(ガイナ)」
一昨日は~ものづくり塾~原宿・ゆいらぼの会合でしたが、昨日は検査員プロ集団「ハウスペック」の研修会でした。 近未来の断熱塗材の体感研修を行いました! おそらくこれからの住宅、マンションなどあらゆる建物の外部塗材、内部塗材はこの商品に変わっ... -
建築無料相談会開催!
今日は午前、午後と一般社団法人 東京都建築士事務所協会 たちかわ支部主催の「建築無料相談会」でした。 これまでも東京都多摩建築指導事務所さんにはお世話になっておりまして、毎年9月1日の防災の日を中心として広く都民の方々からの無料相談をお受... -
建築士に仕事をお願いするには
昨日(2012/07/11)、建築士免許偽造が3件発覚し、国交省が全国11万の建築士事務所を調査へとのニュースが流れましたのでコンプライアンスについての情報です。 皆さんはご存じですか? 設計や工事監理などについて建築士に仕事を依頼した場合、建築士個人... -
「誰にでもわかる耐震の話」講師務めます
「誰にでもわかる耐震の話・その1:住宅編」 開催のお知らせです。 【 開催日時 】 平成24年7月14日(土) 16時15分開場 16時30分開演 17時20分~軽い交流会になります。 【 開催場所 】 ... -
遺産相続と贈与の手続き
昨日は八千代の家の打合せでした。 遺産相続と贈与の件で当社顧問税理士の横溝先生(北多摩高校時代の同級生)にご同行いただき土地と建物の所有権移転や贈与税のことなどお客様にアドバイスさせていただきました! 新築工事に充てる親から子への贈与は100... -
イメージスケッチ
イメージスケッチ完成! 千葉県八千代の家。 明後日は打合せです(^_^)/ ? 場所: (株)ヴァンクラフト -
乾杯までに
今夕は東京都建築士事務所協会・本会総会に出席。 懇親会ご来賓挨拶があまりにも長く、乾杯までにすでに酔いが回ってしまいました(@_@) 昨年より出席者が多かった! お料理はお寿司やお肉のほかお蕎麦をいただきました(^_^)/ さんざん飲んで食べて「無料」... -
父の日
来た~ッッ! 遅ればせの「父の日」(自分で)プレゼント! 先週の父の日に女房と次女と連れだってゴルフショップで実際に試着してFootJoyに内定して、実際はネットで購入。 かなり高価だったけどネットは5000円も安かった(^-^) な、なんとタイトリスト TI... -
立川市の景観条例の制定に向けて
立川支部運営会議終了しました! 今日は立川市から部長さんはじめ課長さん係長さん係さんが5名ほどいらして、立川市の景観条例の制定に向けてのご説明がありました。 その後の会議では秋の支部研修旅行は飛騨高山と白川郷を巡る1泊旅行が採択されました。 ...