小杉卓– Author –
-
熊本城のキーストーン
二年ぶりで熊本・天草へ。 女房の帰郷に同行。 途中、震災被害の熊本城を見舞う。 復興には20年を超える歳月と 634億円の費用が必要で 現在の復興城主による支援金 (2016年11月1日受付開始)は この約2.5ヶ月間で約20億円とのこと。 それにしても基礎(組... -
亀戸天神へ
新年明けましておめでとうございます。 今年もよろしくお願いします。 さて、 新年初のマンション住戸販売に伴う 瑕疵現況検査は亀戸エリアの 中高層マンションの5階でした。 室内外の外観検査と シュミットハンマー コンクリート非破壊強度試験を 実施し... -
ネスターマーチンS43 B-TOP
先日の日曜日の朝のこと。 いよいよ待ちに待った「ストーブ」が 立川の家にやって来た?? 以前のストーブに負けないくらい ビッグサイズの「ネスターマーチンS43 B-TOP」 炎を含めたデザインで 『2016グッドデザイン賞』を受賞したとか(^^) やっぱり薪スト... -
計画道路(立川東大和線)
立川の家の至近80mくらいのところにいよいよ片側2車線・対向4車線の28m道路(立川東大和線=立川泉体育館前のモノレールの下を通る芋窪街道とジョイントされる)が通ることになりそうです。 この計画道路は私が生まれた時にすでに計画されてましたが、単に... -
34年間お疲れ様
立川の家の薪ストーブ(フランクリン)を 約3週の毎日曜日を利用して解体した。 中のダンパーが崩壊し ヒーターの役割を果たさなくなり 騙し騙し使っていたけど 仕切り板も変形してきて 火と煙の回り方もおかしくなって 扉のガスケットも切れてきて あちこ... -
多機能ペンのシャープペン
意外や意外! 探してみるとあるものですね(^ ^) 5色の多機能ボールペンの シャープペンの芯を送り出す部分が壊れた。 普通ならシャープペンの中身 (「シャープ部内部機構」という) が壊れるとほとんど諦めて 1本丸ごと新調せざるを得ないのだけれど これ... -
建築ふれあいフェア2016
9月22日の今日から24日の土曜日まで、例年通りJR新宿駅西口地下のイベントホールで一般社団法人・東京都建築士事務所協会主催による「建築ふれあいフェア2016」が開催されています。 先ほどまで会場の展示を行ってました。 今回は中野支部のパネル8枚のほ... -
34年目
立川の家のストーブはもう34年目。 この家と共に時を過ごしてきた。 ありがとうね心のストーブ 中のダンパーの軸が折れて ガスケットも数回交換したけど その後、釜内の反射板も変形して あの厚い鋳物が割れて10年以上(^_^;) そのまま使い続けたけど そろ... -
5色ボールペンをカスタマイズ
似て非なるものと知った上で、あえて軸を3mm短くし、ユニの芯リフィルを入れ替えてみた。 同じ5色ボールペンながら、ゼブラとユニは何が違うのか? 今までゼブラファンだったが、ユニのファンに転じて1年。 「ジェットストリーム」という書き味のボールペ... -
既存住宅現況検査技術者講習
先日、『既存住宅現況検査技術者』の講習会を 六本木・ラフォーレミュージアムで受講してきました。 これは『瑕疵担保責任保険検査員』の民間版の資格で 市場に溢れる既存建物の補修カ所などのチェックを 私たち第三者により実施し、既存建物のスクラップ&... -
マンション大規模改修工事
区内某マンションの大規模改修工事の完了検査を実施。 地上10階建ての屋上(地上約30m)に上っての防水完了時検査なのですが、周囲に足場がなくなるとさすがにビビります。 足場がないぶん開放的で中野駅前のビル群やスカイツリーなども確認できてスカッと... -
地下室作品が紹介されました
弊社の地下室作品が数多く取り上げられ、紹介されました。 ぜひ、ご覧いただきまして「いいね!」をお願いいたします。 特に、最下段のRC住宅は、屋根も含め内外壁とも コンクリート打ち放し仕上げで防水工事はしておりません。 無論、漏水などは一切あ...