小杉卓– Author –
-
新宿区耐震診断ステップアップ研修および耐震診断技術講習会
平成29年度 新宿区耐震診断ステップアップ研修 および耐震診断技術講習会に所員の松本とともに出席。 出席者数は約100名程度。 内容としてはかなり初歩的なお話でした。 もっとも、新宿区が主催する講習会なので 目的としては「耐震診断技術者を増やす」 ... -
第6回「ゆい展」に向けて作品の出展準備完了!
いよいよ来週の1月23日(火)から来月の2月10日まで、 東京原宿・東京デザイン専門学校にて、 「〜ものづくり塾〜原宿・ゆいらぼ」の 第6回「ゆい展」に出品する弊社の住宅作品 「地下で繋がるツインタワー(二世帯住宅)」の 展示パネルが完成しました。 今... -
新年明けましておめでとうございます。
新年明けましておめでとうございます。 やっと年末年始の仕事モード以上の缶詰状態から解放されて、1月4日に新年の初外出で入間のアウトレットへ出掛けてきました。 何やら長女が私にスニーカーをプレゼントしたいとのことでいろいろと物色。 スポーツ用品... -
年末福引でGET!
つい先日、中野新井薬師前北口商店街の 年末福引大抽選会で賞品"W"GET!しちゃいました。 一つ目は「手焼き煎餅」1000円分!をGET。 北口商店街の手焼き煎餅専門店「大正煎餅」さん の提供品です。 店先でお好みをチョイスして袋詰めに。 二つ目は「ドイツ... -
薪ストーブでピザを焼く
立川市の旧自宅(現:次女夫妻宅)で薪ストーブを焚く。 ストーブはネスタ―マーチンS43 (Nestor Martin S43) B-TOPモデル。 背面側に突出して煙突が納まるタイプで天板から煙突が出るスタンダードタイプとは異なる。 薪は1トントラックで町田の薪販売業者... -
『ネオビストロMURA』開店
いよいよ明日、6月1日に 『ネオビストロMURA』が 開店の運びとなりました。 工務店さんにはいろいろとお世話になり とくに社長の依田さんはじめ 大工さん、塗装屋さん、電気屋さんには 毎日徹夜で頑張ってくださり 感謝至極です。 若いプロデューサー兼オ... -
フレンチレストラン・ネオビストロMura・店舗新装準備中【中野サンプラザ前】
なんということでしょう! この歳にして3日間徹夜状態でした(>_<) 完徹ではないにせよ、午前6時、7時に帰社し、 午前10時には資材の買出しから 店舗現場へというハードさ! さすがに体力的にキツイ? しかし、連休明けの5月9日に実質工事開始して、 2... -
レストランの椅子選び
一昨日のこと。 いよいよ開店するレストランの椅子探し。 朝から埼玉、東京、神奈川の 店舗用中古家具の専門店巡りを 所員とともに。 ホール20、カウンター4、窓際13、個室5、予備3=全部で45脚。 (席数はベンチシートも含めると50席) 店舗用中古家具はタ... -
フランス料理・ビストロの設計
久々の店舗設計? 店舗設計から離れてかれこれ30年? それでも若い頃に培われた感覚は 身体が覚えていて忘れてないものだ?? 我ながらビックリする(^^) オーナーは30歳前後のご兄弟。 かなりポリシーがしっかりしていて こんな感じ?とスケッチを見せたら オ... -
横浜・鶴見駅前プロジェクト
現在進行中の横浜・JR鶴見駅前の(仮称)idobataPJの設備・電気の設計打合せ完了。 設備設計2名、電気設計2名、東京ガス1名、弊社2名のフルブレーンが一堂に会しての設計総合打合せである。 この建物はRC造地上5階建で、1階に蕎麦屋、2・3階にカフェレスト... -
東砂のマンション瑕疵検査
今日は久々のマンション瑕疵検査で江東区東砂まで。 さすがに東砂は遠かった! 南砂のさらに向こう側! 地下鉄東西線の南砂町駅から徒歩25分! 雨はパラパラだったので 傘まではささなくて済んだのは ありがたかった(^^) 都営新宿線の大島駅からだと5分遠... -
空き家を減らす!
「中野区耐震改修促進協議会」と 「中野区まちづくり推進土地建物協議会」の 共同主催による「空き家問題を考える」と題した 牧野知弘先生の講演会には多くの方が聴講に 来てくださいました。 中野区は豊島区、大田区に次いで空き家率13%で ワースト3位な...