質問
HPで送信がうまく出来ませんでしたので、メール致します。
引越しの時期と新築入居時の御払いについて教えてください。
はじめまして、岩手県に住む30歳の会社員(男)でございます。
早速ですが質問させて頂きます。(2点有ります)
1.引越しの時期についてですが、
8月の引越しは避けた方がいいのでしょうか?
また、盆中の引越しはやはり避けるべきなのか?
(一般的にどうなのか)(これは義母より、8月は仏の月で引越しは絶対にしないのが常識と言われた為、質問するものです。)
2.新築の入居時、御払いというような事は常識的に必要でしょうか?
また、具体的にどのような事をしたらよいのでしょうか?
(「御払い」と言う言葉そのものが適切かどうか解りませんが・・・)
以上2点の質問です。
ここのHPの趣旨に沿うものかどうか解りませんが、回答できる範囲で宜しくお願い致します。
回答
<はじめに: この回答はご相談のあった1999年7月に
すでにご相談者あて回答したものですが、
当相談コーナーのシステム改善の都合上、
再度編集して掲示しております。ご了承ください。>
> 引越しの時期についてですが、8月の引越しは避けた方がいいのでしょうか?また、盆中の引越しはやはり避けるべきなのか
地域的な習慣やしきたりがありますので
一概に「引っ越しをしても大丈夫」とは言いにくいものがります。
できるのであればあとあとの話しの流れを察すれば
避けた方がよろしいかと思います。
> 新築の入居時、御払いというような事は常識的に必要でしょうか? また、具体的にどのような事をしたらよいのでしょうか?
一般的には不要です。
しかし、ご先祖を祭ったようなお仏壇が入ったり
神棚が入ったりした場合などは宗派によってこうした儀式はあります。
これらがない場合も上記同様
地域的な習慣やしきたりによります。
新築時点で着工の時に「地鎮祭」を行っていれば
既に終わっていると考えて良いと思います。
あまり、信仰めいてしまうと、住んでいく上でこれらのことがだんだん気になりだしてしまいます。ほどほどがよろしいかと思います。