質問
12/6に調査いただいた東大和の物件の依頼主のHHです。早速第1弾に対するコメントも頂き、感謝しております。以下、調査結果に基づく売主側とのやりとり第2弾です。
12/6の指摘事項に対するほぼ全ての回答および対応方針が出揃いました。仲介業者の方が、私に代わって、かなり立派な質問状で以て売り主とやりとりしてくれました。売り主側にも、総じて文字通り「建設的」に対応いただいている印象です。
なお、実は今日(12/7)、該当物件の中間検査がありました(私達は立ち会ってません)。「問題無し」だったそうです。
<準防火地域に於けるサッシのガラス/内障子(追加情報)>
*平面図規定「PW及FW6.8使用」に適合しない窓ガラスの使用について
*和室(厳密には採光面積が足りないため納戸扱)の内障子が、サッシより151mm以上離れていない件について前回のメール通り、網入りガラスを使用しなくても雨戸があるためOK。内障子も同じ理由で法に適った距離を有しているので、違法建築状態ではないとの結論で調整を終了させました。なお、本件に関する費用変更調整は、一切行わないことにしました。
図面は別途変更手続きになると思います(他にも屋根勾配/母屋下がり計算にミスがあるので、それと一括だと思います)。
手続きは全て売主側です。
<構造強度不足部分の対応>
*十分な量の束が設置されておらず、グルニエ部に最低2本の束追加が必要と診断された件について無償で該当部に束を2本追加するとの回答を頂きました。
*キッチン換気口部の筋違(ダブル)の切り欠きについて
「構造強度上は、該当部に筋違がなくても問題ない」と断った上で、キッチンの東面壁(冷蔵庫設置部)もしくは西面壁(洗面所境界部)に構造用合板を無償で追加するとの回答を頂きました(施工方法は詳細検討待ち。両壁に追加する可能性もあり)。
防火上、換気口部に合板を入れることができないことによる代替対応とのことです。
*和室のホールダウン金具の未設置について
ホールダウン金具は無理なので、600kg対応のT字金物を南側土台/柱間にもう1ヶ(すでに西側土台/柱間に1ヶ取り付けている)該当部に無償で追加するとの回答を頂きました。
*リビングピアノ設置部の床下補強について
*2階南西側洋室収納の筋違追加についてこの2件についてのみ有償対応です。
筋違は無償の線もあったのでしょうが、価格的には総額で親類の叔父が見積もった額とほぼ見合っていたので、受け入れることとしました。
工事は直ちに開始するとのことです。なお、「本件は厳密には買主責による設計変更になるが、ローン条項で解約となった場合はどうなるか」という問いかけに対しては、「買主責による違約(20%違約金の支払い)扱いとはしない。ただし、その場合も本件の有償工事費だけは支払って欲しい」ということでした。
<外壁のモルタル下地>
*防水シートおよび金網の重ね代について
公庫の工事仕様書に従って工事しているとの見解です。具体的には、防水シート90mm、金網30mmの重ね代とのことでした。私の観察(+後で撮影したビデオ)でも、確かにその程度はちゃんと重なっていました。とりあえず今日は「そうですか」で終わったのですが、重ね代増加で耐水効果が大幅にアップするのなら、コスト増加でも頼んでみようかな、と考えています。
<ダクトと床/壁>
*ユニットバスモータボックスと外壁孔のずれ
*キッチン排水溝と床捨貼の干渉(ギシギシ擦れる音がする)とりあえず一言ですが、「完成までにきちんと対応する」とのことでした。
以上でした。
回答
<はじめに: この回答はご相談のあった1998年12月に
すでにご相談者あて回答したものですが、
当相談コーナーのシステム改善の都合上、
再度編集して掲示しております。ご了承ください。>
HH さんこんにちは
メールありがとうございます。
全て順調でよかったです。
良心的な業者さんでよかったですね。
ホールダウン金物の代替え金物はこの内容でかまいまませんが、
取付け位置はなるべく通し柱に近づけましょう。
防水紙とラス網の重ね代は
できれば多めにとりたいところです。
公庫基準は最低限とお考えください。
他に公的な仕様・施工基準が無いものですから。
防水紙、ラス網ともに15cm以上がよろしいかと思います。
ラス網の方をなるべく重要視して多く重ねてください。
モルタルの割れが少なくなります。
割れが少なければ水が入りにくくなります。
それだけ外壁補修の時期が長くなります。
特に開口部の隅から外側に45度方向に
割れが入りやすいので帯状20cm程度の
ラス網を割れに対して直交するように貼りましょう。
この部分は入念に入れたほうがベターです。
いづれも見積り額を確認してください。
以上です。引続きご質問などあればお尋ねください。
お応えいたします。
それでは、また・・・