アクア・6ヶ月無料点検と燃費
トヨタ・アクアが購入後6ヶ月を経過して 6ヶ月無料点検に。 月に2000キロは走るかと思い...
トヨタ・アクアが購入後6ヶ月を経過して 6ヶ月無料点検に。 月に2000キロは走るかと思い...
こんばんわ~ 朝からずーっと雨で気分がどんよりしますね… 明日も降ったりやんだりだとか。。...
こんにちは~~ 今日も東京は雨です 皆様、台風は大丈夫でしたか 今日は我が社が手掛けてきま...
こんにちは~ まさかの今日も雨 なんて日だぁ~~~~~~っ あ、でも少し晴れ間が・・・ 今...
こんにちは。 さて、今日からなんと9月に入りました 今年もあと残り4ヶ月です。。。早すぎま...
今日は12:20から16:45までビッチリ、東京都木造住宅耐震診断技術者の更新講習でした。...
みなさん、こんにちは! やっと、『尾崎さん』と呼ばれることに慣れてきました、尾崎舞です。 ...
立川の木造2階建の基礎配筋検査完了。 木造2階建ながらスラブ配筋はダブルで設計。 フーチン...
横浜・根岸の二世帯住宅の地下底盤の配筋完了。 前面道路側から玄関のほか、 車4台が入る大型...
横浜市・根岸加曽台の家は段状地の掘削が全て終わり捨てコンクリート打設が完了しました。 今日...
みなさん、こんばんは。 4月に入ってしました!もう桜も葉桜になり、ピンクから緑へと姿を変え...
川崎市黒川の天井高4.5mの大型地下室。 オーディオルームになりますので室内に柱や梁が出て...
所員とランチ! 国立・百恵ちゃん通りのピエトロ・バルコーネ、何年振りだろう
みなさんこんにちは! 小杉舞です。 花粉シーズン真っ只中の今日この頃!いかがお過ごしでしょ...
新年あけましておめでとうございます。 本年もどうぞよろしくお願いいたします。 さて、早速な...
今日は午後から新宿区耐震診断ステップアップ研修に参加しました。 制震構造の第一人者である東...
土曜日は湯島のツナシマ商事のキッチンセミナにお客様と一緒に参加しました。 業務用キッチンを...
先日受講した 「木造軸組工法による耐火建築物設計マニュアル講習会」の 修了証が先ほど届きま...
鶴見駅西口の、この商店街の一角で商業ビルを建てるというプロジェクトです。 まずは、基本設計...
今日は川崎市麻生区の現場です。 先日から始まった地下室工事のチェックです。 やっと根伐工事...
1982年から約32年間使い続けている薪ストーブ。 フランクリン型で、当時はストーブ本体が...
奈良・吉野の阪口製材所の阪口さんが月曜日に来訪されました。 これまでにいろいろと力になって...
竣工・お引き渡しをして約9ヶ月、竣工したところからメインテナンスが始まる。 概ね一年、二年...
先日東京都建築士事務所協会中野支部の会合がありました。 その折に中野区の建築行政のご担当か...
今朝は横浜市根岸の家のボーリング地質調査。 先週は大阪から芦屋へと忙しかったが、今週も先週...
みなさんこんばんは、小杉舞です。 最近は、夕方からお天気が下り坂の日が続いていますね…私は...
いよいよ今日は芦屋の現場の配筋検査で、明日はコンクリート打設です。 昼から弊社松本が現地入...
初めましての方も、すでにご存じの方もこんばんわ。小杉 舞です。 最近、綾さんがスタッフブロ...
今回も第三者チェックに出掛けて現場を即刻改善するように指摘したこと。 (画像がアップできな...
第三者チェックに出掛けて現場を即刻改善するように指摘したこと。 (画像がアップできなくてす...
アメリカンキッチン「ハイステージ」立川ショールーム・オープン内覧会 コンパクトながらクオリ...
今日の試写会はこれ! 「ウォーターボーイズ」「スイングガールズ」の矢口史靖監督最新作! 染...
今日は昼から千葉県八千代市の昨年末に完成したお宅へ。 その後中野の事務所へ戻ったのち、新宿...
コンクリート地下室の設計監理を手掛ける私は「コンクリートのひび割れ」については何かよい技術...
ずいぶん長い間お世話になった現場用の安全靴を新しい靴に変えることにした。 前回購入したのは...
最近、郵便ポストのデザインが変わってきている! 建物デザインに合う、格好良いスキッとしたデ...
ものづくり塾 『原宿・ゆいらぼ』主催で、鹿沼市商工会議所さんコーディネートによる栃木県鹿沼...
新年あけましておめでとうございます。 本年もヴァンクラフトをどうぞよろしくお願いいたします...
市川幹朗さんからシェアさせていただきました。 貴重な情報です。 http://www.to...
2014年 新年あけましておめでとうございます。 昨年中はいろいろとお世話になりました。 ...
おはようございます。 昨夜は「芦屋の家」の工事契約会の第二弾でした。 芦屋市内の集会所に夕...
一昨日の昼前のことですが、突然事務所の電話とファクスが不通になってしまいました。 はじめは...
さぁ今日は冒頭から問題です!チャラン♪ 【Q】下の写真にあるようにANAの機体のデザインは...
昨日と今日は和歌山での棚田下に築造する地下選果場の配筋検査とコンクリート打設です。 小杉は...
本日と明日は和歌山での棚田下に築造する地下選果場の配筋検査とコンクリート打設です。 小杉は...
いよいよ和歌山県で地下の増築工事が始まります。 今回はお客様(農業家)がこれまでお付き合い...
今朝、松本から「一級建築士に合格しました!」との朗報をもらいました! 先週には福嶋が認定・...
約25年前にシカゴで購入したパターのグリップがひびだらけに(左画像)。 念願のオーバーサイ...
ご無沙汰でございますこんにちは小杉綾です(・∀・)前回からどれだけの月日が流れてしまったの...
私の後輩で西東京市の建設会社専務・池田浩和さんが【工務店とは~ ネットの有効活用術】と題し...
私の後輩で鎌倉の家具職人・小城 将昭さんが【木工所の可能性】と題して講演を行います! 巷で...
住宅ローンについてのご案内です。 当社加入の一般社団法人・東京都建築士事務所協会と (株)...
住宅(その建物も含む)を建てようとした場合、あなたはどちらを優先しますか? 1.資金計画 ...
最近思うことです・・・ 「住まい」の作り方は様々なんですが、実は本来の建築家はあなたなので...
国立市役所ラーメンです(^_^)/ 今日は国立市民のご自宅の耐震診断結果報告に国立に来まし...
一昨日は~ものづくり塾~原宿・ゆいらぼの会合でしたが、昨日は検査員プロ集団「ハウスペック」...
今日は午前、午後と一般社団法人 東京都建築士事務所協会 たちかわ支部主催の「建築無料相談会...
本来はこの事務所のイメージが厳しいと思いましたが、事務所に入ると皆が優しいです。丁寧に教え...
昨日(2012/07/11)、建築士免許偽造が3件発覚し、国交省が全国11万の建築士事務所...
「誰にでもわかる耐震の話・その1:住宅編」 開催のお知らせです。 【 開催日時 】 平成...
昨日は八千代の家の打合せでした。 遺産相続と贈与の件で当社顧問税理士の横溝先生(北多摩高校...
イメージスケッチ完成! 千葉県八千代の家。 明後日は打合せです(^_^)/ ? 場所: (...
今夕は東京都建築士事務所協会・本会総会に出席。 懇親会ご来賓挨拶があまりにも長く、乾杯まで...
来た~ッッ! 遅ればせの「父の日」(自分で)プレゼント! 先週の父の日に女房と次女と連れだ...
立川支部運営会議終了しました! 今日は立川市から部長さんはじめ課長さん係長さん係さんが5名...
来年の春頃から始まる熊谷の現場との道中にある「個人趣味的御用達処」。 ぜひ、隔週でこちらに...
ひばりが鳴いている! のどかですな~~ 「森林公園」から熊谷方面に入ったロケーションです。...
台風一過とともにうれしい情報がお客様から入りました! 「ちょっと広いけど駅近で新しい土地が...
千葉県八千代市の打合せ終了。 夕食の食材調達中。 ダイコンでかい! 安! キャベツでかい!...
午後から日野市の木造住宅の耐震診断を終えて、5時30分に帰社。 途中、高速道路では睡魔がピ...
雲の向こうに雲、雲、雲。さらに雲、雲、雲。360度雲、雲、雲。梅雨入りの空。 ? 場所: ...