【悠々閑適企図】ゆうゆうかんてきでざいん– category –
-
遅ればせの夏休み
ちょっと時期をずらして、遅ればせの夏休みを北海道で。 新千歳から支笏湖を散策。 何やら頑強なトラス橋梁が湖に。 あまりのアンバランス感が残念だけれど、橋梁としては立派なもの。 傍には木造大屋根のビジターセンターが。 木立の中での木造は溶け込み... -
旧古河庭園散策
我が事務所から30分ほどの旧古河庭園の夏薔薇たちを所員とともに楽しむ。 この古河虎之助男爵の邸宅建物と庭園は日本の近代建築の師である建築家ジョサイヤ・コンドルの設計。 建物は木軸造かと近づくと、いやいや外壁がすべて天然石(花崗岩?安山岩?)... -
第6回「ゆい展」に向けて作品の出展準備完了!
いよいよ来週の1月23日(火)から来月の2月10日まで、 東京原宿・東京デザイン専門学校にて、 「〜ものづくり塾〜原宿・ゆいらぼ」の 第6回「ゆい展」に出品する弊社の住宅作品 「地下で繋がるツインタワー(二世帯住宅)」の 展示パネルが完成しました。 今... -
新年明けましておめでとうございます。
新年明けましておめでとうございます。 やっと年末年始の仕事モード以上の缶詰状態から解放されて、1月4日に新年の初外出で入間のアウトレットへ出掛けてきました。 何やら長女が私にスニーカーをプレゼントしたいとのことでいろいろと物色。 スポーツ用品... -
年末福引でGET!
つい先日、中野新井薬師前北口商店街の 年末福引大抽選会で賞品"W"GET!しちゃいました。 一つ目は「手焼き煎餅」1000円分!をGET。 北口商店街の手焼き煎餅専門店「大正煎餅」さん の提供品です。 店先でお好みをチョイスして袋詰めに。 二つ目は「ドイツ... -
地鎮祭を執り行いました
2017年12月27日(水)友引 吉日の今日、日野市旭が丘で 事業用の建物の地鎮祭を執り行いました。 とても寒い1日で、北日本では 爆弾低気圧で積雪が1日で1mを 超えるほどというニュースが流れる中 参列されたお客様はじめ工事会社の方々も 防寒着のまま神事に... -
『ネオビストロMURA』開店
いよいよ明日、6月1日に 『ネオビストロMURA』が 開店の運びとなりました。 工務店さんにはいろいろとお世話になり とくに社長の依田さんはじめ 大工さん、塗装屋さん、電気屋さんには 毎日徹夜で頑張ってくださり 感謝至極です。 若いプロデューサー兼オ... -
レストランの椅子選び
一昨日のこと。 いよいよ開店するレストランの椅子探し。 朝から埼玉、東京、神奈川の 店舗用中古家具の専門店巡りを 所員とともに。 ホール20、カウンター4、窓際13、個室5、予備3=全部で45脚。 (席数はベンチシートも含めると50席) 店舗用中古家具はタ... -
フランス料理・ビストロの設計
久々の店舗設計? 店舗設計から離れてかれこれ30年? それでも若い頃に培われた感覚は 身体が覚えていて忘れてないものだ?? 我ながらビックリする(^^) オーナーは30歳前後のご兄弟。 かなりポリシーがしっかりしていて こんな感じ?とスケッチを見せたら オ... -
横浜・鶴見駅前プロジェクト
現在進行中の横浜・JR鶴見駅前の(仮称)idobataPJの設備・電気の設計打合せ完了。 設備設計2名、電気設計2名、東京ガス1名、弊社2名のフルブレーンが一堂に会しての設計総合打合せである。 この建物はRC造地上5階建で、1階に蕎麦屋、2・3階にカフェレスト... -
ネスターマーチンS43 B-TOP
先日の日曜日の朝のこと。 いよいよ待ちに待った「ストーブ」が 立川の家にやって来た?? 以前のストーブに負けないくらい ビッグサイズの「ネスターマーチンS43 B-TOP」 炎を含めたデザインで 『2016グッドデザイン賞』を受賞したとか(^^) やっぱり薪スト... -
34年目
立川の家のストーブはもう34年目。 この家と共に時を過ごしてきた。 ありがとうね心のストーブ 中のダンパーの軸が折れて ガスケットも数回交換したけど その後、釜内の反射板も変形して あの厚い鋳物が割れて10年以上(^_^;) そのまま使い続けたけど そろ...