KOSUGIブログ– category –
-
(社)東京都建築士事務所協会第6ブロック会議出席
昨日は(社)東京都建築士事務所協会第6ブロック(多摩エリアブロック)の会合があり、夕刻6時30分から約24人が町田に集まった。 第6ブロックは町田、八王子、西多摩、西部、北部、南部の6支部で構成されており、それぞれの支部の支部長、副支部長... -
右肩鎖骨骨折・・・2週間後の経過報告
この記録は現場配筋検査完了後に遣り方の貫板が多少高かったことを知りながら迂闊にも左足は道路側に着地できたものの、右足が貫板を超えられず引っ掛かり、上半身の慣性はそのまま前に流れて右肩から道路に突っ込む形で転倒して運悪く右鎖骨をポキリと骨... -
右肩鎖骨骨折・・・1週間後の経過報告
この記録は現場配筋検査完了後に遣り方の貫板が多少高かったことを知りながら迂闊にも左足は道路側に着地できたものの、右足が貫板を超えられず引っ掛かり、上半身の慣性はそのまま前に流れて右肩から道路に突っ込む形で転倒して運悪く右鎖骨をポキリと骨... -
地下室のカビは「地下室の専門家」にご相談を!
地下室を持っているが意外と「カビ」で悩んでいる人が多いことが判明。 しかしながら、この悩みを解決するのに誰に相談すればよいのかが分からず、「カビの専門家」に相談する人が多い。 が、地下室で発生する「カビ」について専門家に相談すると相当高額... -
ホームインスペクターとして正しく鑑定している実績は1000棟を超えている小杉です。
民主党の圧勝によって政策が転換される。 民主党マニフェストにおける建築分野についてピックアップすると『環境に優しく、質の高い住宅の普及を促進する』がタイトルとすれば、 <政策目的> ◆住宅政策を転換して、多様化する国民の価値観にあった住宅の... -
防災の日に建築無料相談
防災の日に建築無料相談 ( 2009年09月02日 ) 所属する一般社団法人 東京都建築士事務所協会 たちかわ支部では立川市、国分寺市、国立市、日野市、昭島市、東大和市、武蔵村山市の7市民向けに「建築無料相談」を実施した。 午前中から多くの市民が相談に... -
敷地購入時の隣接擁壁の設計資料がない!!
土地を購入する場合に隣地に築造された擁壁にまで関心を払う購入者は少ない。 だが、この隣接築造物の資料収集は購入時ならびに当該敷地に建物を建てる場合にはとても大事な要件である。 この設計資料や検査合格証がないとこちらの敷地に建物を建てようと... -
RC造壁式5階建共同住宅4棟の耐震診断を実施
昨日は所員の蘇原と共に耐震診断のための事前調査に出掛けた。 内容的には劣化診断(履歴調査)と構造部材、非構造部材の断面調査ならびに設備機器類の調査と防水関連の調査である。 地区年数はおおむね40年近くを経過している建物ながら、これまでに外... -
早まったVistaプリインストール版ハイスペックPCの購入
いろいろと不都合は付きまとうものとある意味諦めてはいるものの、OSによってこれほど「購入失敗」を考えさせられるものはない。 やはり、何かと「vistaプリインストール版」は都合が悪い。 windows7がこの10月に出るとわかっているのだから、こ... -
vistaノートのカスタマイズ
約1ヶ月にわたって新規ノート(vista版)のカスタマイズが続く。 XPで使っていたフリーソフトがほとんど使えなくなりイラつくことが続いた。 特にメーラーとしてカスタマイズしていたOE(outlook express=アウトルック・エクスプレス)がwindow... -
地下室が造れるかどうかを診る(兵庫県某市編)
昨日は兵庫まで出掛けた。 約2ヶ月ほど前に兵庫県のお客様から問合せがあった。 お尋ねの主旨は「木造2階建の中古住宅を購入したが、この住宅がやや住みにくいので新規に地下を築造し居室を増やし、かつ内部リフォームを行いたいが可能か」とのことであ... -
vistaノートが届く
XPノートは2001年モデルだから早8年を経過し、最近いろいろな面でのレスポンスが遅く感じるところとなり、このままいくとトラブル可能性が出てきたので、ノートの買換えを検討した。 約3日ほど格闘し、コストパフォーマンスが最も高いノートを選定...