建物チェックの血が騒ぐ– category –
-
和歌山の現場実況中継!
本日と明日は和歌山での棚田下に築造する地下選果場の配筋検査とコンクリート打設です。 小杉は他の打合せなどがあり、和歌山に出掛けられないので、当社松本に現場へ出張を命じ、現地にて指摘や指示を出すように依頼しました。 以下、現場とのやり取りを... -
あなたはどちらを優先?
住宅(その建物も含む)を建てようとした場合、あなたはどちらを優先しますか? 1.資金計画 2.間取り(プラン) 1.と答えた人・・・間違えです! 2.と答えた人・・・間違えです! ??? なんで? もっとも優先すべきチェック事項は「建つのか?」... -
建築無料相談会開催!
今日は午前、午後と一般社団法人 東京都建築士事務所協会 たちかわ支部主催の「建築無料相談会」でした。 これまでも東京都多摩建築指導事務所さんにはお世話になっておりまして、毎年9月1日の防災の日を中心として広く都民の方々からの無料相談をお受... -
「誰にでもわかる耐震の話」講師務めます
「誰にでもわかる耐震の話・その1:住宅編」 開催のお知らせです。 【 開催日時 】 平成24年7月14日(土) 16時15分開場 16時30分開演 17時20分~軽い交流会になります。 【 開催場所 】 ... -
的確アドバイス
台東区御徒町のビル購入者様から「地下室がカビだらけ、どうにかなる?」というご相談をいただき、応じました。 原因は2点ありましたので的確アドバイス。 他はノープロブレムでした! 世の中、事情を解さずに大騒ぎする工事会社が多すぎます! 工事費1... -
ISO9001個別研修・その1
今日はISO9001の個別研修の講師として、大阪のなちゅらる・すぺーす・でざいんの森さんにお越しいただきまして業務品質の向上による顧客満足の改善ならびに利益率の向上につきましての個別研修を実施しました。 森さんは朝5時過ぎに大阪のご自宅を... -
「境南町の家」お引渡し
今日は「境南町の家」(東京都武蔵野市)の竣工前お施主様の検査とお引渡しを行いました。 (地鎮祭から現在までの、現場の進捗状況はコチラ http://www.vankraft.co.jp/genba/genba057/ ) 事前の事務所検査でかなりダメ出しがありましたので、本日の施... -
12年前、14年前のお客様宅訪問
今日も新築して12年目(昭島市)と14年目(立川市)のお客様宅にお邪魔しました。 このところ築10以上のお客様から家のメンテナンス(修繕、改装、塗替え、屋根の葺き替え)に関するご相談が急増しています! そうしたこれまでのお客様に約10年振りにお... -
880万円プロジェクト 第2弾!!
今夏から始動している880万円プロジェクトが秒読み段階に入りました。敷地も整地が終わり地鎮祭の準備が始まっています。ただ、当初は3階建てでしたが2階建てに変更して、デザインも屋根が曲面なりました。?床面積も3階建の時よりは少し広くなりまし... -
和歌山県海南の新規プロジェクト
和歌山・海南での新規プロジェクトの打合せは昨夜の宿泊を海南駅前とした判断が功を奏して、予定の朝11時から大幅に2時間も繰り上げてスタートできた。大阪市内宿泊だったらこうはいかなかったに違いない。クライアントに感謝です!!打合せも順調に進んで... -
和歌山県海南市に到着
大阪での会議が終わり、やっと和歌山県海南市のホテルに到着。どうした訳か大阪市内のホテルはすべて満室で、結局目的地に夜に入った。よくよく考えればそれが正解で、目的地至近なので朝はゆっくりできるわけだから最も疲れが癒せる。昨夜は遅くまで本日... -
大阪と和歌山へ出張
9月の和歌山出張の第2段大阪での会議に続き、和歌山での新規プロジェクトに関するクライアントとの打合せ。大阪行の先頭車両の最後部3列の窓側席に座る。 指定席も確保済みだが自由にお気に入りの好きな席に座りたい。 ここが一番落ち着く。パソコン用の電...