こんにちは、八角です。
本日は、スタッフみんなで浅草寺の「消防殉職者慰霊祭」に行ってきました。(残念ながら綾さんは欠席)
そうです、前回のブログで紹介した梯子乗りの本番です
現地に着いたら纏(まとい)が勢ぞろいしてました
東京都23区を地域ごとに分けた11の地区があり、さらにその中にいくつかの組があるらしく、その組ごとにそれぞれの纏があるようです。
纏の形をよく見ると、 シンプルなものから複雑なものまで様々。
纏の形を見てるだけでも楽しいです
慰霊祭の式典の後、纏振りの儀式。
全部で90本近くある纏が一斉に振られています。
この纏の重さは1本15kgくらいあるそうで(゜Д゜)
さすが、鳶さんたち。軽々と振っていました
続いて、待ってました梯子乗り
・・・と思いきや、途中から雨が降ってきたため中止(;O;)
それでも、各区、第一演者の方のみ梯子にのぼって、旗を掲げました。
練習の時は一つの梯子でしたが、11本の梯子がそろって演技をするというのは、素晴らしいものでした(・∀・)
楠さんと。
菅原さん。
梯子を支えている重要な役です
半纏を着ていると、いつもと違って見えますね(^O^)
儀式がすべて終了したあと、纏を持った菅原さんを捕まえました。
肩に担いでいるけど、忘れないでください、、、重さ15kgです
先生も持ってみました(^O^)
ちゃんと持ち上げていますさすが
そして!そんな菅原さんが、TVの取材を受けていました。
今日の夜のニュースにでも流れるのでしょうか。
わたしはTVを持っていないので、みなさん確認してください(・∀・)
最後はみんなで記念写真
楠さん、菅原さん、本日はお疲れ様でした
貴重な時間を、ありがとうございました。
来年は晴れることを願いつつ、また見に行きます
今度こそ梯子乗りを見たいです(*´∀`)