復興支援・住宅エコポイント申請(訂正します)

こんにちは小杉綾です

すみません前回復興支援・住宅エコポイントについて間違えた情報をお伝えしてしまいましたのできちんとした情報を改めてお伝えします[あせあせ(飛び散る汗)]なので、前回書いた記事はありませんのでこちらを参考にしてください(笑)

さて、平成24年1月25日より復興支援・住宅エコポイントの申請がいよいよスタートしました。

復興支援・住宅エコポイントに関して簡単ではありますが、ご説明いたします:)

まず従来の住宅エコポイントと復興支援・住宅エコポイントの2つがあります。

従来の住宅エコポイントは住宅の省エネ化、住宅市場の活性化が目的です。復興支援・住宅エコポイントは2つの目的に被災地復興支援がプラスされたものになります。

発行ポイントは従来のエコポイントが全国一律30万ポイントです。復興支援では新築の場合で被災地が30万ポイント被災地外が15万ポイント(ただし太陽熱利用システム設置の場合2万ポイント加算)となります。また、リフォームの場合は工事内容に応じ2~10万ポイントで上限30万ポイント(耐震改修がある場合は上限45万ポイント)となります。

復興支援のポイント交換対象商品は発行ポイントの1/2以上が被災地とへの義援金・寄附または被災地の産品・製品か被災地の商品券等への交換となります。これは必須ですので覚えておいてください!!従来のエコポイントでも復興支援の商品と交換することは可能です。

復興支援の申請期間はあす平成24年1月25日~ <新築戸建ての場合>平成25年4月30日まで  <共同住宅10階以下>平成25年10月31日まで  <共同住宅10階以上>平成26年10月31日まで  <リフォームの場合>平成25年1月31日までとなっています。 ※ここではあくまで簡単にご説明していますので詳しくは下記URLよりお確かめください。 

ポイント交換期間は住宅エコポイントが平成26年3月31日、復興支援が平成27年1月31日までです!

お問い合わせ先等も違いますのでお気を付けください。

だいたい理解していただけましたでしょうか[exclamation&question]

↓↓↓本当に簡単な説明なので詳しくはコチラよりご確認ください↓↓↓

【復興支援・住宅エコポイント】http://fukko-jutaku.eco-points.jp

【住宅エコポイント】http://jutaku.eco-points.jp/

ヴァンクラフトでの受付は平日10:00~19:00、土曜日10:00~18:00です。お気軽にお問合せください:-)

Wrote by:Aya

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次